初対面の印象は外見で決まる!業界別に受ける髪型を画像で一挙公開
外見は就活には関係ない、なんて油断してしまってはいませんか?
2015.08.06
ざっくり言うと
- 初対面の人の印象の50%は外見で決まる
- 業界ごとに好まれる髪型は違う
- 髪型で清潔感や誠実さを伝えられるような工夫を
はじめに
これから面接が迎える就活生の皆さん、
準備は万全にできていますか?
初対面の人への印象は、
約50%は外見で決まってしまうと言われています。
いわゆる「メラビアンの法則」ですね。
そこで、
人の印象に大きく影響する髪型に関して、
どのような髪型が就活にふさわしいのか
まとめてみました。
メラビアンの法則って?
アメリカUCLA大学の心理学者/アルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念。出典 コトバンク-メラビアンの法則
人物の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念。メラビアンが提唱する概念において、初対面の人物を認識する割合は、「見た目/表情/しぐさ/視線等」の視覚情報が55% 、「声の質/話す速さ/声の大きさ/口調等」の聴覚情報が38%、「言葉そのものの意味/話の内容等。」の言語情報が7%と言われている。
初対面の相手に対する印象は、
約50%を外見が左右することに加え
出会って5秒以内に第一印象が決定する
というのだから驚きです。
視覚情報の影響力の強さが
おわかりいただけましたか?
つまり、髪型を含めた身だしなみが
就活において軽視できないというわけです。
業界別に受ける髪型
業界別に受ける髪型男性編の詳細は
【こちらをチェック】
業界別に受ける髪型女性編は
【こちらをチェック】
好印象を与える就活の髪型とは(男性編)
①前髪を短く!
おでこを出すと、清潔感がアップします。
②サイドは、耳を出せる短さに!
もみあげが耳にかからないようにすると、
爽やかな印象を与えます。
③襟足は短く整えて!
フレッシュな印象になります。
一方…
④長髪や長い前髪。
だらしなく、不潔に見えるうえ
暗い、消極的だという印象を与えてしまいます。
⑤長い襟足や跳ねた襟足。
男らしさや爽やかさに欠け、
弱々しい印象を与えてしまいます。
好印象を与える就活の髪型とは(女性編)
①前髪は降ろさない!
短ければ軽く巻いて流し、おでこを出しましょう。
両眉毛・耳が(前から)見えるかがポイント。
②ピンは見えないように!
ピンで髪を留める場合は、
前からピンが見えないようにセットしましょう。
③お辞儀することを考えて!
長い髪はピンやゴムでまとめて、
動いても垂れ下がらないようにしましょう。
お辞儀しても全く崩れない髪型は、
誠実で知的な印象を与えることが出来ます。
おわりに
第一印象にかかわる大事な「髪型」。
どれだけ受け答えがうまくいっても、
第一印象が悪ければ
それなりの評価しかされません。
清潔感や誠実さが感じられないようでは
どこも受かりません!
軽視せずしっかりと対策を。