きちんとできてる??スーツを着こなすポイント~女性編~
普段着慣れないスーツを着こなすのに苦労していませんか?
2015.05.14
ざっくり言うと
- スーツはジャストサイズを
- ブラウスの襟に注意
- スカート丈は長すぎず短すぎず
はじめに
就活を始めると、
一気にスーツ着用の機会が増えますが…
そのスーツの着方、
本当に大丈夫ですか?
今回は女性編をご紹介します!
男性編は【コチラ】
①スーツはジャストサイズを
第一印象を良くするためにも、
スーツのサイズは非常に重要です。
体型に合ったぴったりのスーツを選びましょう。
②ブラウスの襟に注意
ブラウスの襟はスーツから出してもしまっても
どちらでもOKです。
襟を外に出すと、白い部分が多くなるので
表情を明るく見せる効果があります。
反対に襟をしまうと、
上品な印象を演出することが出来ます。
③ジャケットよりも短く
ジャケットの袖から
ブラウスが見えないようにするのがポイントです。
とはいえ、袖が長くなりすぎてしまっても
見栄えは良くありません。
腕をまっすぐ下したときに、手首の関節と
親指の付け根の間に袖口がくる長さが
最も美しく見せることが出来ます。
④スカート丈は長すぎず短すぎず
立ち上がった状態で膝が半分くらい隠れ、
座った状態で裾が膝上10cm未満になる丈が
脚が最も美しく見える長さと言われています。
特に面接時等で座る時はスカート丈が
短くなりますので注意をしましょう。
⑤ストッキングは自然なベージュを基本に
ストッキングはナチュラルなベージュ等、
自分の肌の色に近い色か肌の色よりも
少し濃いめの色を選びましょう。
後者なら引き締まった印象になり、
すっきり見える効果があります。
黒色のストッキングは重たい印象になってしまい、
白っぽいストッキングは浮いて
見えていますので避けましょう。
ラメや柄の入ったものはNGです。
⑥アクセサリーはシンプルに
アクセサリーは身に着けない方が無難です。
ピアスならロングの形状のものは避け、
小ぶりなもの、透明なものにしましょう。
ネックレスも基本的にはNGですが、
細身のチェーンだけのものなどは
首元に上品さを演出できます。
⑦ヒールの高さは3~7cm位で
スカートスタイルでもパンツスタイルでも
黒のパンプスが最適です。
形はスクエアトゥがベーシックです。
細すぎるヒールや柄の入ったものは避け、
靴の汚れは良く目立つので
手入れは念入りに行いましょう。
おわりに
いかがでしたか?
これを読めばあなたも
スーツを完璧に着こなせるはずです!
自信を持ってがんばりましょう!