「自己PRのエピソードがない…」そんな時に考えてほしいこと
学生時代頑張った事が思い浮かばない人は必見です
2015.05.12
ざっくり言うと
- 高校のエピソードでもよいのか
- 自己PRはいくつあると良いのか
- 関連コラムについて
はじめに
自己PRは、就活の面接で必ず質問されるものですね。
自分が頑張ったことなんて何もない・・・
という人は多いのではないでしょうか?
部活をやっている人は高校のエピソードしかない!!
という人いますね。
そんな人におすすめのコラムです。
高校のエピソードでもいいの??
この学生の人柄が伝わってきませんか?
大学時代の話がより良いですが、高校時代の話でも十分に自身の魅力を伝えることができます。
エピソード一つだとなかなか書けない場合は、上記のように2つのエピソードをまとめて書くと良いです。
さらに、自身の強みに対して、エピソード2つで証明する形になるので、説得力が増しますね。
自己PRに書くことがないと悩んでいる方は、高校時代の経験を振り返ってみましょう。
高校時代のエピソードでも大丈夫
この学生の人柄が伝わってきませんか?
大学時代の話がより良いですが、高校時代の話でも十分に自身の魅力を伝えることができます。
エピソード一つだとなかなか書けない場合は、上記のように2つのエピソードをまとめて書くと良いです。
さらに、自身の強みに対して、エピソード2つで証明する形になるので、説得力が増しますね。
自己PRに書くことがないと悩んでいる方は、高校時代の経験を振り返ってみましょう。
オススメ関連コラム一覧
おわりに
自己PRは3つあると良いと言われています。
高校時代のエピソード以外にもあと2つ探しておきましょう。