字が汚いと就活に不利!?自信がないあなたに、綺麗に書く極意を教えます

実は字が綺麗なだけで得をすることもあるのです。

エントリーシート 

2015.09.14

ざっくり言うと

  • 字がきれいなほうが得をする!?
  • 綺麗な字の書き方を教えます!
  • ES書く前に読もう!

はじめに

「字の上手さなんて就活には関係ない!」

と思っている人も多いかもしれませんが、
実は字が綺麗なだけでをすることもあるのです。

【きれいな字を書けるようになるべき2つの理由】

①印象が良くなる
以下の表のように、
企業の採用担当者に行ったアンケートによると、
91.2%の人が応募者を評価する際
「文字の丁寧さ」はプラスに働くと答えたそうです。
字の印象のせいで損をしないためにも
綺麗な字を書けるようになることは必須です。
出典:採用担当者はここを見ている

②社会人としてのマナー
就活中はもちろん、
社会人になってからも字を書く機会は多数あります。
取引先に手紙を出すような場合でも、
字が汚ければ気持ちも伝わりませんし、
かえって悪い印象を与えることになりかねません。

このように、きれいな字は
就活のためにも将来のためにも
習得しておく必要があります。
字にあまり自信がない、という方でも
このコラムを読めばもう大丈夫です!

ペンは「正しい持ち方で」持つ

正しいペンの持ち方はできていますか?
正しく持てないと整った字が書きにくいだけでなく、
長時間・大量の筆記作業ができなかったり、
ペンだこ・腱鞘炎になりやすい

様々な障害が生まれてきます。


正しいペンの持ち方は「ペン先から3cmほど上を親指・人差し指・中指の3本でつかむようにもつ」です。
下記の画像を参考に、
今一度自分の持ち方を確認してみましょう。