

オススメはこちら
アフターコロナに対応した「最新」就活対策法を公開。確実に早期内定を掴むための「具体的なスケジュール」がわかる!
三井物産
実際に海外で起こった事例を元にビジネスを考える総合商社インターン!
短期的に事業を担当し成果を残すために非常にスキルが問われる業界であると感じました。
2017.12.13
よかった
- 企業名
- 三井物産
- 大学
- 東京電機大学 工学部
- インターン期間
- 2016年11月〜2016年11月
オススメポイント
- マーケティングスキルが身につく
- 社員と同じ仕事内容
- 職種・業種への理解
ざっくり言うと
- 選考はなく誰でも参加することができる
- 実際に海外で起こった事例を元にビジネスを考える
- 集中していたためギシギシとした雰囲気で進んだ
参加した理由
事業内容に興味があったため。
大手の商社が短期のインターンを実施している機会がほとんどなく珍しかったため。
業界に興味はなかったが、よく聞く会社であったので参加してみたかった。
選考の有無
なし
インターンの内容と雰囲気
◆内容◆
6人1組のグループワーク。
総合商社ということで、実際に海外で起こった事例をもとにして、ビジネスチャンスに対してどのように投資したらいいのかを皆で考え、実行していくものである。
資料を配布され、それをもとに実際のビジネスを行っていくものである。
◆雰囲気◆
結構ギシギシしていた印象。
インターンの感想
非常に周りのレベルが高く参考になった。
気づいたこと・ギャップ
◆気づいたこと◆
非常に短期的にその事業を担当する中でいかにして成果を残すことが出来るのか非常にスキルが問われる業界であると感じた。
◆ギャップ◆
特になし。
本選考を受けるか
いいえ
本選考を受けない理由
ただ、インターンだけにしか興味がなかったため。